Choose

Web制作会社の選び方

ホームページを作る目的に合わせて失敗しない業者選びを

目次

まずはホームページを作成する目的を明確に

はじめてホームページ製作を業者に依頼する場合、なにを基準にして選んだら良いのか、よくわからずに何となく有名そうなところに頼んでしまう方も多いかもしれません。

しかし、ホームページを作る目的を明確にしておかないと、イメージと違うものが納品されたり、不必要な部分に高額な費用をかけてしまったりということも起こりかねません。

自社のホームページに対して、求めているものは何でしょうか?

何を目的としてホームページを作るのかを、まずは明確にしましょう。HPがほしい方の多くは、潜在的にでも集客ツールとして活用したいという目的をお持ちかと思います。

ホームページ製作で失敗してしまう理由

ホームページを作る上で失敗しやすいのが、「とりあえず作ってみよう」という考え方でホームページ制作を依頼してしまうことです。

  • ホームページはどこも持ってるし、とりあえず作っておこう
  • 見栄えの良いホームページを、なるだけ安く作りたい。

このような間違った価値観でホームページを作ってしまうと、費用は安く済んだけど特に売上にも影響は無いという、言わば「安物買いの銭失い」状態になってしまいます。

なぜホームページが欲しいと思ったのか、理由をまずは明確にして、どんなタイプのWeb制作会社に依頼するのかを決める必要があります。

目的に合わせて最適なWeb製作会社を選ぶ

Web制作会社と一口に言っても、その会社の特色というか、得手不得手があることが多いです。例えば、美しいデザインのHPを作るのは得意だけど、集客のやり方がわからないとか、その逆の場合もあるでしょう。

1. 集客ツールとして活用したい

自社のホームページに集客ツールとしての効果を望むのであれば、Web集客が得意な制作会社に依頼する必要があります。集客が目的なのにアクセスを集められないHPを作ってしまっては、意味がありません。

集客が得意でない制作会社とは、言い換えればSEO対策が苦手なWeb制作会社ということです。集客ツールとしての機能が目的なら、SEOの得意な業者を見極めて依頼しましょう。

ホームページ集客

とはいえ、専門知識の無い一般の方には、どのWeb制作会社がSEOが得意なのか、見分けるのは難しいかもしれません。そこで、簡単にその業者がSEOが得意かどうか、見分ける方法をお教えします。
それは、「地域名+ホームページ製作」で実際に検索してみて、上位表示できているかどうかで分かります。

例えば、あなたが塩竈市にお住まいなら、「塩竈 ホームページ製作」と実際に検索してみてください。そこで上位10位以内に入っているWeb制作会社が、SEOを得意としている業者です。

※検索結果に「広告」と表示されているものは、広告費を払って上位表示させている会社なので、それは含みません。

電話で営業してくるホームページ制作会社もいますが、それは自社のホームページがSEOで集客出来てない、ということですので(もちろん全部ではありません)、そういった場合はしっかり検討されることをおすすめします。

2. 美しいデザインで作りたい

ホームページを作る目的が集客効果ではなく、デザイン性と美しさを求める人も多いでしょう。

  • 名刺代わりにHPが欲しい
  • 美しいデザインでブランディングしたい

このような目的がある場合は、SEOよりもWebデザインを得意とする制作会社に依頼するのがおすすめです。

ただ、目的が自社のブランディングのためである場合は、少し注意が必要かもしれません。アーティスティックで美しいホームページがブランディングになるのは、SEOに頼らなくてもアクセスが集まる、すでに知名度が高い企業やお店である必要があります。

もしもあなたがビジネスを立ち上げたばかりで、これから認知度を高めていきたいという考えなら、いくら美しいホームページを作ったとしても、そもそもアクセスが集まらないので、誰にも見てもらうことが出来ません。つまり、ブランディングにはなりません。

3. とにかく安く作りたい

とりあえず、安く作れれば何でも良い、という場合は、業者に依頼するよりも、自作のホームページ制作がおすすめです。

今は「Wix」「Jimdo」など、Web制作の知識が全く無い人でも、少しの努力で自作ホームページが作れるツールがたくさんあります。デザインにも集客にもこだわりがないなら、まずは自作してみるのも良いかもしれません。

ホームページの自作

ホームページを自作する場合、SEOの知識に造詣が深い人以外は集客効果は期待できないので、そこは理解しておきましょう。また、デザインが崩れていたり、読みにくい素人臭さのあるホームページでは、自社のブランドイメージを落とすことになるので、むしろ無いほうが良い場合もあります。

GMマーケティングスでは、自分でお店のホームページを作ってみたい方向けに、個別のレクチャーも行っています。自作ホームページで集客にもチャレンジしてみたい方は、ぜひご活用ください。

注意しておきたいポイント

ホームページ制作会社は県内外に山程ありますが、その実力はピンからキリまで様々です。また、中には悪質なものや詐欺まがいの業者もいるため、価格やセールストークに惑わされず、しっかりと見定めることが大事です。

リース契約に注意

少し前に話題になった、ホームページ制作の「リース契約」をうたった制作手法で、悪質な業者だとリース期間は解約出来なかったり、法外な違約金を取られたりすることがあります。リースは「借りている」状態なので、リース終了後にホームページが無くなってしまうため、再契約を迫られるという悪質なケースも多く見られます。

3年や5年といった長いスパンでの契約の場合、新しい情報を載せたくても更新できなかったり、デザインが古くなってきてもリニューアルできなかったり、最悪なのは何の集客効果もないのに月額費だけを払い続けるといったケースもよく見られるので、数年に渡る契約縛りなどがある場合は慎重に検討しましょう。

しつこい電話営業

電話営業自体は古くからある新規顧客開拓の手法ですが、Web制作会社に関しては、このテレアポに執着しているということはつまり、Webで集客が出来ていないということになりますので、SEOに弱い業者である可能性が高いです。もちろん、テレアポをしてくるすべての業者がそうだというわけではありませんが、業者のホームページや実績はしっかりと見ておく必要があります。

会社の所在地を確認

「仙台のホームページ制作は〇〇にお任せ下さい!」「塩竈市でホームページを作るなら○○へ!」このようなタイトルを付けながら、実際にはその地域に縁もゆかりも無い業者は結構多かったりします。

実際のところ、データを送れる環境さえあれば、地域が離れていれもホームページの制作は可能ですが、やはり地域に根付いて生活している業者に比べれば、責任感や信頼関係の面で不安があるのは、どの業界でも一緒ではないでしょうか。

  • 対応が良くない、返信がくるまで時間がかかる
  • ちょっとした修正を依頼するだけでも費用がかかる
  • 実際に会ったことがないので、なんとなく信頼できない

実際に遠方の業者に依頼されていた方のお話を伺うと、このような悩みをかかえている事も多いようです。価格だけにとらわれず、まずは会社の概要から業者の商圏を把握しておくことも大切です。